2021年06月02日

TMフロアとダンスリュームの比較してみました

みなさん、こんにちは。
ガオです。猫

本日はよくお問い合わせいただくシリーズ(今作りました)
記念すべく第一弾です!ぴかぴか(新しい)


お問い合わせ内容

「TMフロアとダンスリュームってどっちを買った方がいいですか?」


コロナ禍でご自宅でバレエやダンスの練習されるかたが増え
お問い合わせをいただく機会が増えております。

同じような機能性のもので種類があると
どれを選んだらいいのかと迷われますよね。

ちなみに私は優柔不断なので決めるのに時間をかけてしまうタイプです。(誰も聞いていない)


さてさて、本題に戻りまして早速TMフロアとダンスリュームの比較をしていきましょうるんるん

まず比較項目でございますが、下記の項目でしていきたいと思います。


---------------------

@規格サイズ
A価格
B色
C防滑性
D弾力性
E反射/光沢
F衝撃音
G耐熱性
Hメンテナンス性


---------------------

クリーム色と白とグレー 花 ウェルネス セルフケア YouTubeチャンネルアート.png

@規格サイズ

TMフロア:厚み:3mm 幅×長さ:1820mm×9m(最大配送長さ) 約5.9kg/m

ダンスリウム:厚み2mm  幅×長さ:1840mmx7m(最大配送長さ)約5.6kg/m

厚みがTMフロアの方があるので、重量の違いもそこにあるのかなと考えます。

 
A価格 ※和幸堂での価格

TMフロア:7,894円/m 送料1,000円/9m毎(税抜き価格)

ダンスリウム:5,480円/m 送料3,500円/7m毎(税抜き価格)


B色

TMフロア:1色(グレー)

ダンスリウム:5色(グレー/ライトグレー/ホワイト/チャコールグレー/ブラック)

IMG_5441.jpg
※写真下方がTMフロアです。

C防滑性

TMフロア:ピルエットやパドブレなど激しい動きの中で、足と上体とのバランスを保ちやすい構造で、なめらかでありながら、滑りにくいものとなっています。

ダンスリウム:表面はしっとりした柔らかさと、適度な滑りにくさを生み出すザラザラ(梨地)を施されています。


D弾力性

TMフロア:適度な柔軟性を有しているので、激しい動きを妨げることなく、軽快な動きを支えます。グランジュテなど大きく跳躍した着地でも衝撃を和らげます。

ダンスリウム:柔らかく、優れたクッション性が特長です。


E反射/光沢

TMフロア:床への写りこみが少なく、見た目に舞台が煩わしくなりません。同時に照明効果を妨げません。

ダンスリウム:独自技術により、床材が照明光の反射を抑制します。演者/演出品への余計な光の差し込みを抑え、対象物の舞台映えに貢献します。 
使用場所例:舞台のステージやイベント発表会、展示会ブース、テレビのスタジオ収録の床材



F衝撃音

TMフロア:クッション層の働きによって、不要な残響音の発生が極めて低くなっていますので、舞台音響効果を妨げにくい構成となっています。

ダンスリウム:記載なし


G耐熱性

TMフロア:熱による長さ変化量や熱膨張率が少なく、大光量の照明ライトの集光による、軟化・伸び・膨れが発生しにくい構成となっています。

ダンスリウム:裏面には糸(寒冷紗)を施し、塩ビ系シート全般で発生する気温による伸縮を抑え、糊貼り施工時の高い強度を実現しています。


Hメンテナンス性

TMフロア:汚れが拭き取りやすいので、日常のメンテナンスが簡単です。

ダンスリウム:基本的には水拭き、汚れがあるものには中性洗剤を薄めて拭きとってください。


以上メーカサイトより引用した比較内容になります。
機能性につきましてはあまり差がないように伺えます。

私も弊社に置いているサンプルで比較をさせていただきましたが、
TMフロアは重厚感があり表面つるつるしていて、ダンスリュームの方は梨地によるざらざら感があるように感じました。


結論、



好みです!!(おい



…ですが、厚みの違いであったり、価格お色面でも選ぶポイントはあるかと思います。

また1mのご注文でございましたら、TMフロアの方が若干お安くなります。

TMフロア   7,894円+送料1,000円=8,894円(税抜き)
ダンスリューム 5,480円+送料3,500円=8,980円(税抜き)


と、こんな感じで第一弾の幕は閉じようとしているところではございますが、
いかがでございますでしょうか。

なにか気になるものがございましたら比較させていただきますので
是非コメントいただけますと幸いでございます!

よろしくお願いしますグッド(上向き矢印)
posted by wakodo at 10:00| Comment(289) | ガオの毎日発見

2021年04月30日

モノシュタイン 国内唯一の単層ビニル床タイル

こんにちは、ガオです!猫

だいぶ日中は安定して暖かくなってきましたね。晴れ
朝晩はまだ肌寒く感じることは多いので
気温差で体調崩さないようにお気を付けくださいませ。ぴかぴか(新しい)

さて、本日の発見は…


タジマの【モノシュタイン】です!


main_TH.jpg

かの有名な物理学者の名前みたいですねわーい(嬉しい顔)!笑

・・・本題に戻りまして、
こちらはビニル床タイルに分類されるのですが、なんと単層なんですね。
単層のなにがいいかと申しますと、削っても削っても柄が変わらない!ということです。

どういったところに使用するのがいいかといいますと、
空港、商業施設、物置きや沢山の人の行き来のあるような場所。
ローラーなどがついてるようなものがあると削れてしまったりするので
そういった懸念が多いような場所におススメです。

また、単層と言えばPタイルが有名ですが
曲がる力に対して弱いため、パキッと折れてしまうことがあります。
ですが、このモノシュタインは。。。

img_monostein_1.jpg


めっちゃ曲がる〜!


この写真を見たときは感動しました(笑)

是非参考にしていただけますと嬉しいです♪
posted by wakodo at 16:31| Comment(0) | ガオの毎日発見

2021年04月16日

リニューアルした・・・

びっくりなことに最終の更新から
だいぶ月日が経っておりました。ふらふら

ガオです。ご無沙汰しております・・・
なんと和幸堂に入社いたしまして
半年以上が経ち、今は後輩もできました!ぴかぴか(新しい)

慣れた頃が危ないと言われますので
初心を忘れずに仕事に取り組んでいきたいと思います。あせあせ(飛び散る汗)



さて最近の発見でございますが、




たたみ!ひらめき




って言おうと思ってましたが
なんと先日新人のキヤちゃんが紹介してるじゃないですかー!(笑)もうやだ〜(悲しい顔)


畳はいいですよね。
い草の香りでリラックスしまするんるん



ということで、私は去年変えた弊社のソファを紹介いたします。

以前のソファはこちら。
DSC_0038.JPG

DSC_0039.JPG



そしてNEWぴかぴか(新しい)ソファはこちら!
じゃん!

IMG_4877.jpg

IMG_4878.jpg



そうです。
生地を変えました!!

こうも印象が変わるんですね。
生地の選定は大変でしたが、みんなが気に入る結果となり
よかったです♪

まあ…お部屋がぐんと華やかになり、初めて弊社に訪れる方は
びっくりされます(笑)
posted by wakodo at 11:31| Comment(0) | ガオの毎日発見

2020年07月17日

置くだけで・・・

こんばんわ!
和幸堂の新人ガオです!!

実は私、最近気になっている商品があるんですわーい(嬉しい顔)
それはこれです!!

ドンッ

置くだけフロアタイル

header_img.jpg

名前の通り置くだけで簡単に施工出来るのです…
しかもカッターで切れるので簡単に長さの調整が出来ます。

そうです・・・「持家じゃないからリフォーム出来ないわ」
とお悩みだった方、もう悩む必要はございませんexclamation×2

接着剤の施工ではないので賃貸にも使用できます!!


本当に置くだけでいいの〜?と思っていらっしゃるそこのあなた!
えぇ、えぇ。大丈夫でございます。
弊社のサイトに動画が載っているんですが、
大人の男性が力いっぱいに押してもズレないんです。。
こちらでチェックexclamation↓↓
https://www.wako-dou-store.com/shop/shopdetail.html?brandcode=009006000007&search=%A3%F7%A3%F3%A3%F3&sort=

すごいですよね…


し か も

カラーバリエーションが豊富でなのでお部屋の雰囲気にあったお色を
お選びいただけますねぴかぴか(新しい)
wood_img_12.jpg

wss801_img.jpg
posted by wakodo at 18:23| Comment(0) | ガオの毎日発見