2023年01月06日

✿本年もどうぞよろしくお願いいたします✿

新年明けましておめでとうございますぴかぴか(新しい)

和幸堂は本年も全力で飛び跳ねて参りますー(長音記号2)
皆さまからの応援が何より励みとなっております!!
2023年も和幸堂をどうぞよろしくお願いいたします演劇

新年からBIG SALE開催中!!!

bana_header_01.jpg

超特価のタイルカーペットやアウトレット商品も多数ありかわいい
会員登録をしていただくとお得なクーポンもご使用可能ですプレゼント

新春初売りビッグセールexclamation×2
ぜひぜひ!この機会をお見逃しなく〜ハート



インテリア内装材激安販売


和幸堂


和幸堂【本店】


posted by wakodo at 10:37| Comment(0) | お知らせ

2021年10月07日

施工写真のご紹介★

こんにちは!
季節は秋のはずなのに、気温が30℃を超える日もあって
服に悩む日々ですふらふら

本日は施工写真のご紹介をいたします。
みなさま、素晴らしい施工写真をありがとうございます。
いつも楽しみに拝見しておりまするんるん

@イス生地
たま様からいただきました。
ダイニングチェアの張替えとしてUP256 [ブーケガルニ]を使用していただきました。
角や背もたれ部分も柄合わせをしているのもとても綺麗ですし、
お色も木目の色とぴったり♪
ほれぼれとしてます、とたまさまから伺っておりますが、わたくしも思わずほれぼれとしてしまいましたぴかぴか(新しい)

HORIZON_0001_BURST20211005145144833_COVER.jpg

A壁紙クロス
E.M様からいただきました!
SP9501 SP9568を使用していただきました。
素人が行った腰壁、と伺っておりましたが、とても素人の方が施工されたように見えず
びっくりしております…!
おしゃれな腰壁に大変身ぴかぴか(新しい)
※SP9568は現在廃番となっております。

Before
image0 (63).jpeg

After
image1 (39).jpeg

Bフロアタイル
姫ママ様からいただきましたぴかぴか(新しい)
IS-901をご使用いただきました。
施工ポイントとして、また汚れたら剥がしてやり変え出来るように、接着剤は使わず、養生テープの上に両面テープを貼ってとめていった。とお伺いしております。
テープでの施工なら、あとから張替えたいときにも簡単ですね♪
高級感があってとても素敵ですぴかぴか(新しい)
そして、施工写真にうつっている猫ちゃんもとても美人さん黒ハート

DSC_0535 (1).jpg
DSC_0547 (2).jpg
DSC_0541 (1).jpg

※両面テープでの施工はメーカーとしては推奨しておらず、お客様のご判断のもとお願いしております。

またこれからも、施工写真をどしどしお待ちしております!!わーい(嬉しい顔)




インテリア内装材激安販売


和幸堂


和幸堂【本店】


posted by wakodo at 15:17| Comment(0) | お知らせ

2021年08月16日

床材(クッションフロア・フロアタイル)は壁に貼れるのか?

Q:床材(フロアタイル・クッションフロア)は壁に貼っても大丈夫?

床材って壁に貼れるの?.png

貼れます!(解答早っ!)


恥ずかしながら・・・最近まで知りませんでした。ふらふら
床材って重たいので、壁に貼ると重力に負けて落ちちゃうだろうなあー(長音記号1)
勝手に出来ないものだと思い込んでおりましたが、
床用の接着剤を両面(下地と床材)につけることによって、実現が可能なのでございます。手(チョキ)

※ただし、長尺シートは重たすぎるのでNGです※


床と壁に同じ柄を持ってくることによって空間に統一感が生まれていいですよね。

あとは、クッションフロアを腰壁風にされると小さいお子様やペットを飼っている家庭には壁にぶつかってしまった際のけが防止にもなりますね。
※猫ちゃんの爪とぎにはなりません
(表面強化タイプもありますが、耐久性があるかどうか保障出来かねます。)


残念ながら弊社で床材を壁に使用している事例が無かったため
写真の添付は出来ませんが、もしウチはそうしてるよーという方…
どんっ(衝撃)写真お待ちしております(急募)どんっ(衝撃)

▼商品ページ▼
フロアタイル
https://www.wako-dou-store.com/shopbrand/floortile/

クッションフロア
https://www.wako-dou-store.com/shopbrand/cushion/

posted by wakodo at 18:21| Comment(3) | お知らせ

2021年07月06日

これからの暑い季節、窓際の対策のススメ

先日沖縄の方は梅雨明けが発表されましたね!!

これから夏に向けて暑くなる日々…
窓際の対策は進んでいますかexclamation&question

室内の温度を上げる原因のひとつとして、窓から入ってくる太陽光があります。
室内の温度が上がりすぎると、冷房も効きづらくなってきます。
直射日光を遮る工夫をすることで、室内温度上昇を防ぐことがきます。

ということで、おすすめの暑さ対策をご案内!!
暑さ対策は窓を攻めろ!!ですよ。

@ガラスフィルムで対策
ガラスフィルムを窓に貼ることで遮熱対策にひらめき

サンゲツ ガラスフィルム 【ビスト65】

夏は日射を遮ることで室内の温度上昇を抑えてくれ、
冬は室内の暖かさを窓から逃がさず、暖かさを保ってくれる万能なガラスフィルム。
透明なガラスフィルムのため、景観は損ないません。
※高透明度のガラスフィルムと比べると、うすく色がついています。

Aロールスクリーンで対策
窓にロールスクリーンを取り付けることで暑さ対策にぴかぴか(新しい)

ニチベイ ロールスクリーン シルバースクリーン
img_silverscreen_02.jpg

ロールスクリーンの裏面がアルミ蒸着加工されており、光を反射してくれます。
また昼間は外から室内が見えにくくなるという素晴らしい機能性。

Bアルミブラインドで対策

実はアルミブラインドのスラットカラーの中に遮熱スラットというのがあります。
こちらはブラインドの羽根(スラット)に特殊な遮熱塗料が塗布されているものです。
日差しを反射し、省エネ効果が高くなります!!

一般的な家庭用ブラインドですと下記が人気です。

ニチベイ ユニーク25
unique25_1.jpg

遮熱スラットのカラーは下記ページにある「遮熱ベーシック42色」をチェック!

スラットカラー一覧

本格的な暑さが来る前に、窓際の暑さ対策しませんか?



インテリア内装材激安販売


和幸堂


和幸堂【本店】




posted by wakodo at 14:11| Comment(0) | お知らせ

2021年07月05日

分からないときはここを見て解決! Q&Aコーナー

ぴかぴか(新しい)
こんにちは、ガオです。

梅雨のじめじめ感雨に堪えられなくなりつつあります…ふらふら

ただ、こういうときほど冷房や冷たい飲み物・食べ物で体を冷やしてしまいがちですよね。
お風呂に浸かったり、温かいものと言わず常温の飲み物を取るなどして
体調管理には気を付けたい所存ですいい気分(温泉)手(グー)





さて、私1年越しに気づいてしまいました。

ブログに記事として挙げていたのでそのつもりだったのですが…







Q&Aコーナーがない!?!?





私は、商品を購入するうえでQ&Aより情報収集したり、お店にお問い合わせしたりするのですが、
お電話で問い合わせするのって、なかなかハードル高いときありますよね。

これは由々しき事態です…。え


ということで、普段和幸堂で対応させていただいているスタッフが
このブログ上にてお客様のお悩み解決しようではございませんか!

私筆頭にちょこちょこ更新させていただきますので、
お手数をおかけしますが、右側カテゴリのQ&Aをクリックまたは、
ブログ内でキーワード検索していただけると幸いです。

白 クリーン 動画中心 食事プラン 食べ物 YouTubeサムネイル.png

投稿されていない他のご質問がございましたら、ぜひコメントやメールにて
教えていただけると嬉しいです!わーい(嬉しい顔)


よろしくお願いしますっ
posted by wakodo at 16:55| Comment(0) | お知らせ

2021年06月29日

大人気の接着剤不要フロアタイル、人気色のご紹介!

こんにちは。

前回接着剤不要フロアタイル4種類の違いについての記事を書いてから
日が開いてしまいました。

蒸し暑い日々が続き、夏がすぐそこまで来ている…と感じている日々です。
夏生まれですが、正直夏が苦手です。

さて表題の件です。
弊社でも大人気な、置くだけフロアタイル

「どの色が人気ですか?」とよく質問をいただきます。

システム上どうしても人気色の確認は、ひとつひとつ手作業で確認していく形です。

ですが今回、皆様からのお声を頂戴し、私手計算いたしました!!!!

直近三カ月以内で確認を取っています。
最新の人気ランキングですね。

置くだけフロアタイルの中でも、アンティークウッドナチュラルウッドマーブルストーンと種類がございます。
それぞれの人気ランキングをご紹介!


アンティークウッド編

第3位 WSS711
WSS711.jpg
WSS711_img.jpg

第2位 WSS703
WSS703.jpg
WSS703_img.jpg

第1位 WSS702
WSS702.jpg
WSS702_img.jpg

ナチュラルウッド編

第3位 WSS805
wss805.jpg
wss805_img.jpg

第2位 WSS802
wss802.jpg
wss802_img.jpg

第1位 WSS807
wss807.jpg
wss807_img.jpg

マーブルストーン編

第3位 WSS104
wss104.jpg

第2位 WSS101
wss101.jpg

第1位 WSS312
WSS302.jpg

共通して言えることは、1番人気は中間色、2番〜3番人気は濃い色・明るい色でしたexclamation×2
汚れが目立ちにくい色も、濃い・明るいよりも中間色となります。
石目調の中でも特に根強い人気であるコンクリート柄ですが、
マーブルストーンの中でも一番人気!

また総合計の中でも一番人気なのがマーブルストーン、次いでアンティークウッド、その次にナチュラルウッドとなっております。
お部屋の模様替えでも大理石調や石目調したい!というお声をお伺いしているので
私の中でも納得の結果でした。
アンティークウッドは店舗やカフェ、事務所などにご採用いただくことが多いですひらめき

置くだけフロアタイル、その名の通り置いて端をカットするだけという簡単な商品です。
そしてガラッと雰囲気も変わりまするんるん
人気色、ぜひご参考くださいわーい(嬉しい顔)




インテリア内装材激安販売


和幸堂


和幸堂【本店】


posted by wakodo at 15:53| Comment(2) | お知らせ

2021年06月09日

ペット向けのクッションフロア・シート・タイルカーペット※6/11追記

こんにちは。

最近お問い合わせの多い「ペット向け床材」をご紹介いたします。

コロナの影響で旅行など、自由に外出することが難しい現状。
おうちでペットを飼われる方が多くなりました。
私も一年前からハムスターを飼っていますぴかぴか(新しい)

わんちゃんだと滑りを気にされる方が多く、猫ちゃんだと爪の傷のご相談が多くなります。
私が飼っているハムスターも廊下でお散歩させているとき、全速力でダッシュして滑ることもたまにあります。
それがわんちゃんとなるともっと滑るんだろうなぁと想像しています。
わんちゃんも猫ちゃんも飼ったことがないため、あくまで憶測の話とはなってしまいますが…

そこで、ペット向けの床材をご紹介させていただきます!

・滑りにくく、ひっかき傷も気にならず、消臭機能つきで踏み心地も気持ちいい
サンゲツ スタイルキット
cut_header_pr.jpg
point_04_pet_2.jpg

アタック270
P02_AK2709_AK3515_AK5502_AK5503.jpg

接着剤も不要のため、施工も簡単にできます。
お部屋の真ん中から外へ向けて施工していき、端はカッターでカット。
タイルカーペットのため滑りにくく、足腰にも優しい。
手洗い可能なため、汚れた部分は手洗いで◎

・滑りにくく、消臭機能、傷がつきにくい
ペット対応クッションフロア
P040_CN3104.jpg
東リ ニュークリネスシート CN3104

クッションフロアの中でも、特にペットに対応している商品です。
表面の層を厚くすることで、傷に強い仕様となっております。
またフローリングに比べ滑りにくいです。
素材も塩ビ素材のため、液体系の掃除もしやすくなります!

・床材の中でも特に滑りにくく、耐久性も高い(大型犬向け)
ノンスキッド・ウッドパターン
PX802_P01.jpg
使用品番:PX802

ノンスキッドはメーカーから出ている名前となり、正式名称は
「防滑性シート」といいます。
その漢字の通り、滑りを防ぐ商品…つまり滑りにくい商品となります。
実際はマンションの廊下等にご使用いただく商品なんですが、
数年前に大型犬を飼っているお客様からのご相談があり、こちらの商品を進めたところ
すべりが改善され、さらに耐久性も高い商品のため傷もつきにくいというお話を伺ってから
弊社でもおすすめしている商品でございます。
またペットショップやブリーダーさんなど、幅広くご使用いただいている商品です。
1Mあたりの価格も、ペット向けクッションフロアと同じくらいの価格帯。
ペット向けクッションフロアとの違いとしては、表面の硬さや耐久性となります。
(防滑シートのほうが表面が硬く、耐久性も高くなります)

ペットを飼われている方におすすめの床材は上記3点となります!!

また、ペット対応で床暖房の上に施工できる商品ですと…
・住宅向けタイルカーペット
・ニュークリネスシート
・ノンスキッド

となります。

住宅向けタイルカーペットに関しましては、裏面が吸着素材となるため接着剤は不要となりますが、
クッションフロア(ニュークリネスシート)、ノンスキッドは
床暖房の上に施工する際は、必ず耐湿工法用の接着剤での施工が必要となりますひらめき
こちらは現状回復はできないため、原状回復が必要な場所でなおかつ床暖房のお部屋にはおすすめしておりません。
クッションフロア・ノンスキッドは床暖房の温度差によって伸び縮みをするため、
耐湿工法用の強力な接着剤を使用する必要がございます。
またニュークリネスシート以外のクッションフロアは、機能低下の可能性があるため
床暖房の上には推奨していないとのことでした。
床暖房、難しいですねふらふら

また猫ちゃんの爪で壁紙がぼろぼろに…というご相談も伺っております。
その際は、下記のような表面強化の壁紙クロスをおすすめしております!!

サンゲツ キズに強い壁紙 ハードウォール

東リ キズに強い壁紙 リアルデコ
003_WRW5001_WRW5005.jpg
WRW5005(手前壁)・WRW5001(奥壁:ヨコ張り)

通常の壁紙に比べ、表面強度が高いです。
試しに一度サンプルをコインで削ってみたんですが、通常の壁紙と比べると
傷が全然つかなかったですぴかぴか(新しい)
サンプルでお試しくださいわーい(嬉しい顔)

わんちゃん、猫ちゃんを飼っている方!これから飼われる方!
ぜひ一度、滑らない床材、傷に強い壁紙の導入ご検討くださいませひらめき



インテリア内装材激安販売


和幸堂


和幸堂【本店】


posted by wakodo at 15:26| Comment(0) | お知らせ

2021年06月08日

なんと!!1000o×1000oの大きいフロアタイルがあった☆

1m×1mのフロアタイル☆
なんて大きいサイズでしょう!!

置き敷きのルースレイタイル LLフリー50NW-EX(1000o×1000o)からでておりますわーい(嬉しい顔)

今日気づいたので、ワコードープロのページにはまだ案内がございませんもうやだ〜(悲しい顔)

品番:TTN3901とTTN3902

元々受注生産だった商品が常備在庫品に変わったそうですがあったことすら知りませんでした(><;)
知識不足で申し訳ございません。

TTN3901.jpg

どっちもコンクリート、モルタル系です。

取り扱いは可能です♪
興味があったらお声かけくださーい☆




インテリア内装材激安販売


和幸堂


和幸堂【本店】





posted by wakodo at 00:00| Comment(0) | お知らせ

2021年06月07日

新サイトのご案内♪

演劇こんにちは晴れ

梅雨の晴れ間で、最近は蒸し暑い日が続きますが
皆様が体調を崩されていないこととお祈り申し上げます。

ここ最近は夕焼けがとても綺麗ですねぴかぴか(新しい)
弊社は名東区の大きな公園の近くに事務所を構えているので、背の高いビルに邪魔をされず
空の様子を楽しむことができます。

ただ、夕焼けの時間が短いので(気づいたらすでに真っ暗)まだ写真に納めることができずにおります…もうやだ〜(悲しい顔)

また撮れましたらアップします黒ハート

さて、ここからが本題でございます!(笑)

ご存じの方もいらっしゃるかと思いますが、

弊社は日本の内装材を海外への輸出することもしております。
ちょこちょことお問い合わせをいただくことがあるのですが、

今回なんと、

海外サイト「Zen Interior」をオープンしましたexclamation×2ぴかぴか(新しい)

https://japan-zen.com/

スクリーンショット (78).png

もし、海外で日本の内装材を使いたいな、海外へ商品を送りたいけどどうしたらいいかな
などと悩まれている方はぜひ一度お声がげいただけますと幸いでございます。
posted by wakodo at 14:53| Comment(0) | お知らせ

2021年06月03日

施工事例ご紹介♪

こんにちは!

今日は和幸堂で購入いただいたお客様からいただいた
素敵な写真を紹介させていただきます。

LYT83715.jpg

玄関をリメイクということで

床材にはサンゲツのIS901
框・巾木部分には3MのST1587
1階全体の床材にはリリカラのLYT83715

を使用されています。

大理石調で統一された玄関先はまるで高級感の溢れるホテルのように感じますぴかぴか(新しい)
ご自宅に帰るたびにウキウキしちゃいますねるんるん


素敵なお写真のシェアありがとうございます!

posted by wakodo at 09:03| Comment(0) | お知らせ