2016年04月06日

既設の床に重ねて貼れる!!【LAYフローリング 東リ】簡単リフォーム床材

LFT111.jpg
<LFT-111 東リ LAYフローリング>


この商品「LAYフローリング(レイフローリング)」は、 既設の床に重ねて貼れる画期的な商品です!!

フローリングや3mm厚以下のクッションフロアの上から、重ね貼りができます。
また、剥がすのが簡単なので現状回復工事での手間とコストを大幅に短縮できちゃいます。
一枚一枚の色調をばらつかせ、経年変化にも配慮しているので
リフォーム時の部分張替えでもしっくり馴染みます。




lay2.jpg


さらに、凹みや傷に強い、高耐久のトップ層!!
汚れに強く、ワックスがけが不要な特殊UV樹脂コーティング!!

まさにリフォームに最適なフロアタイルですd(゚-^*) ♪



▽この商品はこちらから購入できます▽


lay i.jpg




posted by wakodo at 18:39| Comment(2) | フロアタイル

2016年04月02日

まるで料亭!!伝統的な日本の玉砂利の石畳<IS-397 洗い出し サンゲツ>

main_IS-397.jpg
<IS-397 洗い出し サンゲツ フロアタイル>


昨日に引き続き石畳のフロアタイルの紹介ですが、今回は日本の石畳です。

料亭や旅館・和食レストランでこんな床見たことありませんか?
誰でも1度ぐらいは見たことがあるぐらい有名な玉砂利の石畳です。


室内の床であれば、おそらく本物の石ではなくフロアタイルです(*^ー^*)


職業柄、どこかお店に行くと必ず、床をチャックしちゃうのですが
フロアタイルは見た目だけでは本物との区別がすごく難しいです!!


そのぐらい、最近のフロアタイルは本物と区別がつかないぐらいリアルになってきました。
しかも、本物よりキレイだったりもするんですよね(^▽^;)


ぜひ、皆さんもお店に行ったら床をチェックしてみてください!!
かなりの頻度でフロアタイルが使われてますよ(*^o^*)




▽これらの商品はこちらから購入できます▽

is397i.jpg






posted by wakodo at 11:02| Comment(0) | フロアタイル

2016年04月01日

まるでヨーロッパの街並にいるみたい♪石畳のフロアタイル<IS-394 IS-395 サンゲツ>

main_IS-394.jpg
<IS-394 ペルリーノ 割肌石 サンゲツ フロアタイル>


main_IS-394a.jpg
<IS-394 サンゲツ ペルリーノ 割肌石 フロアタイル>


main_IS-395.jpg
<IS-395 サンドストーン サンゲツ フロアタイル>



main_IS-395a.jpg
<IS-395 サンドストーン サンゲツ フロアタイル>



風合いや色合いがすごくリアルな石畳のフロアタイル。
まるでヨーロッパのオープンカフェにいるような気分になっちゃいます(´∀`●)

このフロアタイル、他のものとは違い敷くだけで柄の影響なのか
屋内なのに屋外のような雰囲気にしてくれます!!
スペースを区切るのにも役立ちます♪

カフェやレストラン・エントランス・廊下にお勧めです。


▽これらの商品はこちらから購入できます▽

http://www.wako-dou-store.com/shopbrand/ct1309/




posted by wakodo at 18:08| Comment(1) | フロアタイル

2016年03月22日

ペイントがかっこいい!!「カラードウッド WD-396」サンゲツ


main_WD-396a.jpg


main_WD-396.jpg

様々な色にペイントされた古材を再現したフロアタイル。
あまり古材古材してなくて、自然な色落ち感が合ってすごくナチュラルです!!
どんな部屋にでも合いそうです(*^ー^*)

店舗はもちろんのこと、オフィスや住宅で使っても素敵です♪




▽これらの商品はこちらから購入できます▽

wd396i.jpg



posted by wakodo at 18:03| Comment(0) | フロアタイル

2016年03月13日

新感覚の塩ビタイル!!【LOOM+ルームプラス GT391〜GT400】サンゲツ

フロアタイルだけど、木目でも石目でもない!
50cm × 50cmで柄的にはタイルカーペット似の商品?!
画像1.png

表面は絵柄かと思ったら実はビニール素材が細かく編みこまれてました。
写真でみると私的にはいまいちでしたが、
現物を見ると案外いいかもと思えます(笑)
表面はこんな感じです↓

DSC_0109.png

写真のとり方がいまいちでうまく伝わらないかもしれません・・
伝わらない場合是非サンプル請求を!!

昨年、カタログが切り替わり、この商品も新しく仲間入りしたのですが、
まだこの商品を使って施工したよ!!とお伺いしたことがないんです(><)

ご購入した方!検討されている方是非施工写真をくださーい♪♪
待ってまーす!!

http://www.wako-dou-store.com/shop/shopdetail.html?brandcode=000000005389&search=GT391&sort=
posted by wakodo at 16:34| Comment(1) | フロアタイル

2016年03月05日

ガレージの床にも人気♪ 元祖Pタイル「Pタイル タジマ」

main_P.jpg

main_P2.jpg

Pタイルの元祖となる商品です。
現在、プラスチックタイルをPタイルと呼んでいますが、由来はこの商品名からです。
マーブル柄で初期の塩ビタイルを思わせる古典的なデザイン。
60年以上愛されている、まさに歴史のあるPタイル。

デザイン貼りと色の組み合わせによって、同じ空間でも様々な演出ができます☆
最近では、ガレージの床材としても人気があります(*^o^*)



▽これらの商品はこちらから購入できます▽

pi.jpg





posted by wakodo at 10:38| Comment(0) | フロアタイル

2016年03月02日

同系色を使った優しい雰囲気のデザイン貼り「タジマ マティル Eサイズ」

MBE-184_226_248_249_260.jpg

MBE-184_226_248_249_260d.jpg

ピンク系の同系色を使ったデザイン貼り!!
色合いがあたたかくて優しくて、女性ウケのよさそうな組み合わせ。

デザイン貼りは難しく思えますが、厚みさえ合わせれば問題ありません(*^o^*)
何の決まりもないので、5ミリ方眼の紙にでも自由に色を選んで
自分のセンスで自由にデザインしてみてください☆

同じ柄でしたらどんなカラーを選んでいただいても、そこそこの仕上がりになりますよd(゚-^*) ♪



▽この商品はこちらから購入できます▽

mbei.jpg



posted by wakodo at 17:51| Comment(2) | フロアタイル

2016年03月01日

高級感のある大理石調のフロアタイル【アラベスカートIS-348 マルキーナIS-349】サンゲツ


main_IS-348.jpg

main_IS-348a.jpg

ロングセラーの大理石調のフロタイル。
亀裂模様が本物っぽくて神秘的です。

このフロアタイル、ホテルやレストランなど様々なところで使われてます。
定番はブラックとホワイトマーブルのストーンタイルのデザイン貼り!!
高級感があってやっぱりかっこいいです(≧∇≦)

▽この商品はこちらから購入できます▽

is348i.jpg


posted by wakodo at 19:17| Comment(1) | フロアタイル

2016年02月24日

高級感漂うレザータイル♪ 「レザータイル GT-388T GT-389T」サンゲツ

GT-389m.jpg


革の質感がうまく表現されたフロアタイル。
本物のレザーのように見えますが塩ビタイルです。

このタイルは発泡層が中に入っていますので、心地よい踏み心地です♪
土足対応ですが、なんか靴のままあがると申し訳ないような気がするタイルです。
それだけ高級感を感じるタイルですd(゚-^*) ♪


▽この商品はこちらから購入できます▽


GT389i.jpg

posted by wakodo at 15:25| Comment(2) | フロアタイル

2016年02月12日

驚き!今までになかったフロアタイル!単層なのにPタイルじゃない!!「モノシュタイン タジマ」

main_TH.jpg

今までになかった画期的なフロアタイル。
単層でできてるタイルといえば、Pタイルでしかありませんでしたが、
この商品は単層なのにビニル床タイルなんです。

だから、下記の写真のように割れにくいんです!!普通のPタイルだったら完全に割れてます(^▽^;)

th-2.jpg

単層なので磨耗が進んでも、金太郎飴のように意匠性の変化がほとんどなく耐久性はばっちり☆
まさに、Pタイルとフロアタイル(ビニル床タイル)のいいところを取った商品。

しかも、この単層ビニル床タイルは国内でこの商品だけ!!
Pタイルの張り替えをお考えの方は、ぜひこの商品もご検討ください(*^o^*)
デザインも天然石をモチーフにしており、かっこいいですよ♪

▽こちらの商品は下記からご購入いただけます▽

thi.jpg

posted by wakodo at 15:46| Comment(302) | フロアタイル