
ゴルフシューズなど裏にスパイクが付いてる靴を使用される場所の場合、通常の靴よりも床材へのダメージがあるため、床材の耐久性が必要となってきます。
そのため、通常のタイルカーペットよりも耐久性のある床材をおすすめさせていただきます。
○獣毛タイルカーペット

・獣毛タイルカーペットの表面

まるで獣毛のようなさわり心地。
表面のパイルにノンクリンタイプのポリプロピレンとナイロンを使用しており、毛のもつれやからまりを抑えられ、表面の耐久性も抜群です。
次におすすめはタイルカーペットの中でもカットパイルで、なおかつ重歩行用
○サンゲツ NT200

・NT200の表面(画像はNT-206)

○東リ GX200

・GX200の表面(画像はGX2009)

重歩行とは、空港などの人の往来が激しい場所のことです。
その場所に使われるタイルカーペットのため、耐久性がございます。
さらにカットパイルにすることでスパイクで引っかかりも少なくなります。
そのほかにも、ループパイルの重歩行用タイルカーペットもおすすめさせていただいてます。
通常のオフィスなどにおすすめさせていただいている、中歩行用のものですと
土足対応はしておりますが、スパイク等のシューズを使用している場所では耐久性も重歩行よりも落ちるため、
あまりおすすめはいたしかねます。
ゴルフなどのスポーツをされている方は床材も注目してみてくださいね
