2022年07月21日

◎DIYにおすすめ◎【クッションフロア編】

みなさまこんにちはぴかぴか(新しい)
和幸堂ですー(長音記号2)
もう世間は夏休みですね〜晴れ

さて、DIYにおすすめな商品をご紹介したいと思います!
今回はこちら右斜め下ぴかぴか(新しい)
DIYでも大人気.jpg

ブログでも何度かご紹介しておりますが、お問い合わせも多いのでおさらいですかわいい


クッションフロアはその名の通り、
石調や木目調などのテクスチャーが施されたビニールの裏側に薄いクッションが貼り付けられた商品で、
標準的なものは2mm程度、厚めな4mm程度のものもありますぴかぴか(新しい)

昔はその特性を活かして主に水回りで使用されていたようですが、
その使い勝手の良さから最近はいろいろな場所で使用されるようになってきました!!


【クッションフロアのメリット】
1.水に濡れてもOK!掃除やお手入れがしやすい
2.物を落としても下階に響きにくい
3.単価も安い上に他の床材よりも比較的設置が簡単で、工期が短いため、施工費用が抑えられる

休日に趣味の一環で施工される方もいるようですグッド(上向き矢印)すごーい!!!!


が、しかしデメリットもあります・・・
【クッションフロアのデメリット】
1.フローリングのように”味”の出るものではなく経年劣化してしまう
2.重たい家具などの強い圧力でへこみや傷ができたり、ゴム製のものを置きっぱなしにすると表面の加工が反応して黒ずんでしまう
3.壁紙のように、傷んだら張り替えることが前提になってしまう


それでも、気軽に施工できるところが最大のメリットなので、賃貸住宅や貸店舗など原状復帰が必要な場所では根強い人気がありますねー(長音記号1)

簡単に施工できるので、夏休みにお部屋のDIYをしてみてはいかがでしょうかexclamation&question



インテリア内装材激安販売


和幸堂


和幸堂【本店】



posted by wakodo at 16:22| Comment(0) | クッションフロアー
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: