弊社の所在地、愛知県は、普段は災害と無縁の地域なので、
けっこう油断している人も多く都市部でも簡単に交通がマヒします。。。
電車は動かないと思ったけれどまさか市営バスが止まるとは。
最寄り駅は遠いしタクシー会社もパンクしていてちょっとだけ帰宅難民になりかけました。
さて!この台風でいつも平和な和幸堂にプチ事件が!
玄関扉が突風にあおられて
割れました。
本当に一瞬の出来事でした。
私は玄関が良く見える席で電話対応中だったので、
内心(えええええ)となりながらも必死に動揺を隠し、
なんだか驚くタイミングをのがしてしまいました(;´∀`)
で、慌てて受注スタッフで必死にブルーシートを貼り、
帰ってきた職人が倉庫からボードを発掘してさらにきれいに補修してくれ、
今日、無事にガラスが入りました。
ガラス屋さんも大変だなあ。
新しいガラスはガラスフィルムを貼っていないので色がちがいます。
さて!今回の事件でガラスフィルムについて学んだことがあります。
@飛散防止は本当に被害が低減される!
Aまぶしさ緩和の恩恵
本当に貼っててよかったガラスフィルム。
@飛散防止
今回、観音開きドアの隙間に風が入り込んで、固定していなかった方が
勝手に開いて割れてしまったのですが、
扉がすごい勢いでバン!と開いた勢いで、ガラスにバリン、という感じでひびが入って、
そのまま外側に開いたドアが反動で戻ってきながら、
割れたガラスがいくつかの固まりで”モロモロ”っと下に落ちてくる一部始終をみながら
これフィルム貼ってなかったらもっとすごい音がして粉々にあたりに飛び散っていたのかな。と
飛散防止はだいたいのフィルムについておりますが、
ちょっとしたことでだいぶ違うものですね。
Aまぶしさ緩和、大事
・・・だって私の席、いますごくまぶしいもの!ツライ!
パソコン見にくいし目が痛いです。
無くなって初めていろいろ実感しました。
はやく!はやく入荷して!ガラスフィルムー!
ちなみに弊社はおそらくGF111を買います。(⋈◍>◡<◍)。✧♡
https://www.wako-dou-store.com/shopdetail/000000009354#wrapper
貼るときに写真とれたらまたご報告しますね!おたのしみに!