最近とうとうクーラーのスイッチをON

最近よくいただくお問い合わせで
「○畳のお部屋に必要な数量の計算方法を教えてください。」
とあります。
お部屋の広さ=○畳 のイメージ大きいですよね。
私も内装材に関わるまでお部屋の広さは畳のみだと思ってました。
実は内装材の必要数量を計算するときに最も必要なのは・・・
お部屋の縦×横のサイズなんです。
畳からの計算ですと、地域によって畳の大きさが違うため、正確なサイズが出てこないんです。
(京間・中京間・江戸間・団地間)
また、リピート(柄の繰り返し)があるものですと、さらに概算での数量となるため足りなくなる可能性がございます

クッションフロア・長尺シートの計算方法

@お部屋の縦・横のサイズを測っていただきます。
Aお部屋の巾÷シートの規格巾=必要枚数
シートの規格巾を確認します。
例:サンゲツ キャラメイプル HM1024

(マウスで字を頑張って書きました伝わりますように・・・

ここでお部屋の巾に対し、クッションフロア・長尺シートを何本敷くか出てきます。
B部屋の長さ+10cm(カットロス分)×Aで求めた必要枚数
となります。
ここにリピート(柄の繰り返し)がある場合、リピート分のサイズを足していただきます。
※リピート タテ45cm の場合は 長さに+45cm となります。
続いてフロアタイルの算出方法です。
@お部屋の縦と横のサイズを測っていただきます。
測ったサイズから縦×横をしていただき、u数を出します。
A購入を検討しているフロアタイルの1ケースあたりのu数を確認していただきます。
例:接着剤不用フロアタイル アンティークウッドの場合

どのメーカーでも商品詳細に1ケースあたりのu数の記載があります。
Bお部屋のu÷1ケースあたりのu数=必要なケース数がでてまいります。
Cカットロス分を含む場合はBで求めた必要なケース数に10%足してください。
上記でフロアタイルの必要ケース数が出てきます

カットロス分はお部屋の端の部分をカットする際に足りなくなる可能性があるため、
10%足すことをおすすめいたします

私も内装材に関わるようになってから算出方法がわかりました!
本当に、DIYにチャンジしてる人、ご自分で施工する人尊敬します。
弊社でご購入いただいた商品、是非施工写真投稿してください!
施工写真を見るたび癒されたり、自分もチャレンジしようという意欲がわきます!

施工写真投稿ページ
会員登録している皆様に、施工写真のご応募いただきますと
和幸堂ポイント 500ポイント プレゼントいたします

次回のお買いもの時からお使いいただけます

必要数量を出して、施工にチャレンジしてみましょう

みなさんの施工写真の投稿、お待ちしております!
https://imgur.com/ounNgDY
https://imgur.com/QpKzzSk
https://imgur.com/FpCxfsu
https://imgur.com/itb9ic5
https://imgur.com/0vaNJvg
https://imgur.com/GYBHrzl
https://imgur.com/jzKYX7M
https://imgur.com/AZqFh1y
https://imgur.com/Okb0Wfl
https://imgur.com/ZuV6lwE
https://imgur.com/VZclLsk
https://imgur.com/aXjLTTw
https://imgur.com/OnI5jV8
https://imgur.com/6OPG40r
https://imgur.com/GrN093V
https://imgur.com/weEG8uo
https://imgur.com/ataJuCD
https://imgur.com/kaxJcen
https://imgur.com/eD6YtyV
https://imgur.com/S4qgSes
https://imgur.com/Cw8vao0
https://imgur.com/gpxtrCX
https://imgur.com/XLrDyqS
https://imgur.com/g5qSyY5
https://imgur.com/9G55pHJ
https://imgur.com/wJtFmWz
https://imgur.com/MRrg8gk
https://imgur.com/LxPKEFI
https://imgur.com/n1VdN7t
https://imgur.com/ZvAQAd8