2018年04月20日

防音機能のある床材

落下物の音や、椅子の移動の音などの気になる騒音。(軽量床衝撃音といいます。)
これらを緩和する床材をご紹介いたします。

気になる下の階への音などは以下の床材を使って少しでも緩和しましょうぴかぴか(新しい)

フローリング
img_flooring_01.jpg
img3.jpg

防音ウッドフロア L-40シリーズ

一般的なフローリングですと、音が響いてしまいどうしても騒音につながってしまいます。
ですが、防音フローリングなら特殊クッションシートがついているため防音につながります。
また床暖房対応なので足元もあったかい晴れ

クッションフロア
LM1185_2016R01.jpg
img_lm_info_01.jpg

遮音フロア

通常のクッションフロアに、さらにウレタン発泡層をつけることで音の伝わりを軽減します。
シート状ですが、リアルな木目が表現されております。
柔らかい分、重量物を長期間置くとへこんでしまいますので、予め当て板をしてください。

カーペット
SY51_P01.jpg
sy_img_01.jpg

サンゲツ サンシンフォニー

通常のカーペットとは異なり、裏面に高発砲ウレタンバッキングを施しており、防音性に優れたカーペットになっております。
歩行感にも優れており、重さも通常のカーペットに比べ約半分と軽いものになります。


防音機能のある床材を使用して騒音を緩和しましょうわーい(嬉しい顔)


※上記でご案内したのは軽量床衝撃音であり、人が歩く音(重量床衝撃音)を緩和することはできません。





インテリア内装材激安販売


和幸堂


和幸堂【本店】


posted by wakodo at 14:22| Comment(2) | その他
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: