
和幸堂です

11月も半ば・・・急に寒くなりましたが、みなさま体調は崩されていませんでしょうか?
さて本日は、私自身の施工事例を、僭越ながら紹介させていただきます

今まで100均の木材で棚を作ったり、
ホームセンターで買ったクッションフロアもどきのようなものを両面テープで貼ったり簡単なDIYをしておりましたが・・・
本格的な床材を貼るのは初めて!!!!
接着剤施工まではまだまだハードルが高く・・・
東リの吸着床タイル【ピタフィー】を使わせていただきました

家庭用のカッターでも簡単にカットできて、軽くて、失敗しても貼りなおせるので、とっても簡単でした!
和幸堂HPにも掲載中の、東リさんが出されている貼り方動画を参考にさせていただきました

マンションの洗面所への施工なので、1ケースで十分

こんな感じでおしゃれな床になりました


そして、結構余ったので、お手洗いにも貼ってみよう!と気軽に始めたら・・・
洗面所と違って曲面やドアの近くの凸凹がたくさんあって、めちゃ大変でした

が・・・!
ピタフィーがとっても優秀で、細かいところもカッターで切ることができて
いい感じに仕上がりました


実はブログのアップが遅くなり、施工から1ヵ月ほど経ってしまったのですが・・・
ずれもなく、とっても快適です

今度は何に挑戦しようか悩み中ですが、またやってみようと思います!!
◆今回私が使用したピタフィーはこちら

色も3色あるので、お部屋に合わせてお選びいただけます

是非、DIYに挑戦してみてください!!!!